農園日記

旅館日記

温泉旅館いこい荘 キャベツ、白菜が大きくなりました。

どうも。温泉旅館いこい荘専務のミツです。壮瞥に来て8年経ちます。毎日見慣れた客室からのこの景色が当たり前のように感じていますがとても癒される景色だと最近思っています。朝起きて窓からこの景色が観れるのはとても心が落ち着きます。今日は3連休の最...
旅館日記

温泉旅館いこい荘 かぼちゃ収穫、りんごが色付いてきました!

どうも。温泉旅館いこい荘専務のミツです。先日、コロナワクチン2回目が終了しました。2回目の副作用で熱や頭痛が起きると言った事を周りから聞いていたのでびびっていました。嫁から熱が出る前に熱冷ましの薬を飲んでおくと熱出ないよと言われすぐに飲むこ...
おすすめ料理

温泉旅館いこい荘 芋の選別が終了。かぼちゃの収穫しています。

どうも。いこい農園見習いのミツです。壮瞥町は朝から快晴です。ただ日中が暑くて夕方にはかなり寒い。。いこい農園のハウスも開けっ放しにしていましたが夜は寒いので閉めています。こんな天候の変化で風邪をひく事が多いので皆さん気をつけましょう。また猫...
おすすめ料理

温泉旅館いこい荘 稲の判定会に行ってきました〜。

どうも。温泉旅館いこい荘専務のミツです。まずはまずは恒例になってきました猫の話題からです。旅館倉庫に住みついていた母猫ですが、父猫はどこに住んでいるのか。いました。。倉庫二階に住んでいました。父猫は警戒心が強く子猫と一緒にいる所を見たことが...
旅館日記

温泉旅館いこい荘 トウキビの収穫再開しました〜。

どうも。いこい農園見習いのミツです。先日の室蘭民報で洞爺湖町の米農家さんが稲刈りをしたという記事を見つけました。北海道だと例年だと9月下旬ごろから10月上旬と言われています。積算温度という毎日の平均気温を合計したもので積算温度が1000度以...
おすすめ料理

温泉旅館いこい荘 栗将軍収穫しました〜!

どうも。いこい農園見習い中のミツです。田んぼが黄金色に色づいてきました!最高の景色です。ですが、今日も日中は日差しが強く暑かったです。もう9月になっているんですけどね(*´Д`*)そんな中、息子に愛車を洗車してもらいました!!いこい荘の駐車...
旅館日記

温泉旅館いこい荘 収穫時期になりました〜!

どうも。温泉旅館いこい荘専務のミツです。新型コロナの勢いが止まりません。。昨日の新聞でも隣町の小学校、高校とコロナが出たと掲載されていました。僕は1回目のワクチンを打ちましたが全く安心できていない状況です。それはみんな同じだとは思いますがワ...
おすすめ料理

温泉旅館いこい荘 新じゃが収穫しました〜!

どうも。いこい農園見習いのミツです。昨日に引き続きで子猫の話題から。今日は目をぱっちり開けて段ボールの中でウロウロしています。新しい段ボールに移してあげようと思いますが人間の匂いを子猫に付けてしまうと親猫がその匂いで育児放棄するようです。人...
旅館日記

温泉旅館いこい荘 菜の花畑が終了しました・・・・

どうも〜。いこい農園見習いのミツです。新しい家族が増えました〜!!!いえ・・・子猫の話です(^_^)倉庫で仕事をしていると子猫の泣く声が聞こえましたが、探しても見つからない。。結局はその日は見つけることが出来ずにいると次の日に息子が発見!!...
旅館日記

温泉旅館いこい荘 今年の稲刈りは例年より早くなりそうです

どうも。温泉旅館いこい荘専務のミツです。4月より始まっていた一時支援金の話です。。結論から言うと申請が通るまで約4ヶ月間かかりました。。申請→不備→修正→申請の繰り返しです。不備で何度も修正してくださいと言メールで返ってきてその場所を直して...